アジングの方法を聞いてきたので、これで来週から釣れる
アジングの方法を聞いてきたので、これで来週から釣れる
日曜日は、朝から雨降っていて、11時から晴れる予定でしたが、なかなか雨がやまないので、今日は釣具屋巡りに変更です。
釣具屋の店員さんに釣果を確認
富山県内で何が釣れているか確認しました。まだ、顔見知りではないので、なかなか詳しい情報を教えてくれませんが、そこは交渉術ですね。
まだメバルはまだ少し早いようで、青物は富山県の朝日町(東部)の方では、青物が上がっているそうです。
私の家から朝日町は高速使って1時間、下道だと2時間ぐらい、新潟方面に向かう事になります。先日、石川県の能登島まで2時間かけて行きましたが、もうこんな遠くまで行って坊主は厳しいかなと思います。
同じ坊主でも、夏は遠出しても楽しいですが、冬は寒いだけなので、そんな遠くまでは行けません。もうイヤです。
近所ですと、まだキジハタが上がっているようでした。アジについては、土曜日友人が10cmぐらいのアジを20匹あげていました。店員さん曰く、富山のアジは小さいとの事です。シーズンはいつでもできるとの事です。
その為、メバリングをする前に、アジングをやろうと決めました。
アジ釣りは、余り興味ありませんでした。厳密にいうと仕掛けや道具が違いますが、概ねメバリングに似ているので、とりあえずはアジングをやろうと思います。
アジの仕掛けと狙い方
本当にこれで釣れるか分かりませんが、店員さんに聞いた方法を備忘録として記事にしたいと思います。
一番重要なことは、ジグヘッドの重さを複数用意する事だそうです。1gを基本として、前後の重さを用意する必要があります。聞いてよかった。
アジは同じ棚にいるので、重さを変えながら、どこにいるかリサーチする事が重要との事です。今回は、0.8gと1.0g、1.3gを購入です。
ワームは、針が隠れるぐらいのサイズがベストの事で、色は基本は透明のキラキラが付いたものがいいそうです。
もちろん、これは購入して、夜釣りになるので夜光のものも、合わせて購入です。色は、オキアミカラーにしました。
大きさは、とりあえず中間のサイズで2.5インチを購入です。個人的には少し小さいのでは?と思いましたが、富山のアジは小さいので、これぐらいでいいとの事です。
購入してから、よくよく考えてみると、アジはサビキで釣れると思うので、ここまでお金をかけなくても、良かったかなと思いました。
アジングの道具がメバリングでも使えるのでしょうか?釣具屋では、アジングとメバリング道具の売り場は異なっていましたので、使えないのかな?ジグヘッドもワームも見た目は同じような感じでしたが。
リールもついでに購入
結局店員さんの言われるがまま、リールも購入です。
1000番代にするか2000番代にするか悩みましたが、ネットで調べてみても2000番代と書いてありましたし、店員さんも2000番代で問題ないという事で、2000番のダイワ製品で決定です。
一番考えたのが、糸です。PEにするかナイロンにするかです。PFは面倒なので、避けたかったのですが、店員さんはPEを勧めてきます。
夏から釣りを始めて、ラインとFGノットで何度結んだことか。結んでも抜けたり、どこかで擦れてPEが切れたり。
このPEでどれだけ、ジグを無くした事か。もうPEは避けたいと思っていました。
夜、ただでさえ老眼で見ないのに、結びなおしなんて言ったら、暗いし苦行になってしまいます。
ナイロンにしようかと思いましたが、伸びるので直接のアタリが取りにくいという事で、迷っていると、フロロカーボンの事を思い出しました。
先日、フロロカーボンの事をブログで教えてもらったばかりなので、よく覚えていました。擦れにも強いですし、ナイロンより感度も良いということで、こちらで決定です。
アジングに合わせるか、メバリングに合わせるか迷いましたが、メバリングに合わせて、若干細いかもしれませんがリールにぴったりにするには、これがいいとの事です。店員さんもこれで問題とお墨付きです。
値段もナイロンとそれほど、変わらなかったのですが、やはり若干ネットより高いですね。
まとめ
今日のお買い物で、アジングの準備はとりあえず出来ました。メバリングを始める時には、ワームを変更すればいいのかなと思っています。
これで釣れればいいのですが、どうでしょうか?天気が良ければ、来週からアジングを開始して、そのままメバリングに突入します。
結局、釣り道具は店員さんの言いなりで、カモ状態でした。皆さん、こんな感じで釣りを始めるのでしょうか?難しいです。